ねずみ駆除をご検討の方は、どの業者よりも安心なネズミメンテナンス窓口まで是非お問い合わせください。 安心で低価格なねずみ駆除ネズミメンテナンス

ブログ

ネズミの侵入防止はどうすればいい?ネズミ駆除で重要な侵入経路の封鎖について

ネズミ駆除
2019.02.06

ネズミを駆除するのは大きく分けて「ネズミを駆除する」「ネズミの侵入を防止する」の2段階です(これに消毒作業も含めた3段階でも考えられます)。ネズミの侵入防止をしないと、駆除したネズミが再び入り込んで繁殖してしまい、元の木阿弥です。しっかりとネズミ駆除できるように、ネズミの侵入防止について解説します。

ネズミはどこから入り込む?

ネズミは、建物のちょっとした隙間から問答無用で入り込んできます。主に、以下の隙間から建物内や室内に侵入することが多いです。

・通気口

・換気扇

・エアコン導入口

・押入れの天板

・電線の導入部

・壁のひび割れや穴

・建物と基礎の間の部分

・鴨居の隙間

・ブレーカーの周囲

・排水管の隙間

・戸袋の隙間

・配管と壁の貫通部分の隙間

どれも、ほんのちょっとした隙間に過ぎませんが、ネズミにとっては十分な侵入経路となるのです。

ネズミの侵入を知るには?

ネズミが建物内に侵入しているかどうかを知るには「ラットサイン」を見つけるのが手っ取り早いです。ラットサインはネズミがそこを通ったという証拠であり、目で確認することができるので手軽な確認方法です。

具体的にはどのような見た目がラットサインなのかといえば、ネズミの糞や尿の跡や、ネズミの体が汚れていることによる黒ずみや黒い線などがラットサインです。ネズミは壁つたいに移動しますので、部屋の隅をよく観察するとラットサインを見つけられる可能性が高いです。

ネズミの侵入を防ぐためには?

そうした隙間からネズミが入り込むと、生活の質を大きく下げる結果になりかねません。発見したら、早めに対処する必要があります。

まず、お試しとして、ネズミが入り込みそうな隙間や穴にガムテープを貼り付けてみてください。もし、そこがネズミの侵入経路になっていれば、ネズミはガムテープ程度は簡単に噛みちぎって侵入します。ガムテープに引きちぎったような跡があれば、ネズミが侵入を試みた証拠です。

ネズミの侵入経路を見つけたら、速やかに塞ぎます。使用するのは「金網」や「パテ」です。金属製のタワシを詰め込むというのも効果的です。パテを使用する際には、できれば防鼠塗料を配合したものを使用することをオススメします。

侵入経路を確実に塞ぐには?

しかしながら、ネズミ駆除に詳しくない人では、ネズミの侵入経路の特定や、侵入防止の方法に不十分な点があるかもしれません。もし、確実にネズミの侵入防止を実現したいのであれば、プロである業者に依頼することをオススメします。

The following two tabs change content below.
某消毒会社を経て現職(ネズミ駆除専門会社)へ。ホームページの更新を担当してますが現場仕事の方が好き。趣味はボルダリング。

最新記事 by 橋本 雅紀 (全て見る)


プライバシーポリシー