ブログ
厄介なネズミを排除する!ネズミ被害を撲滅するために必要なことは?
- ネズミ
- 2019.03.11
「駆逐してやる!」とか「倍返しだ!」といったワードが流行しましたが、そうした感情の対象はさまざまな事柄が考えられます。「ネズミ被害」もその一つであり、経済面・健康面さまざまな被害をもたらすネズミを自宅や職場から排除したいと思う人は少なくありません。そこで、ネズミを排除するために必要なことについて解説します。
まずはネズミを駆除する
家屋内からネズミを排除するためには、大きく分けて3つの段階を踏むことになります。1つ目は「ネズミの駆除」です。ネズミ被害に悩んでいるということは、現に家屋内にネズミが存在しているということになります。このネズミを何とかするところから、ネズミ排除はスタートするのです。
ネズミを駆除する方法としては、何らかのアイテムを使用する必要があります。このアイテムを大きく分けると「ネズミを捕獲するもの」「ネズミを殺すもの」「ネズミを追い出すもの」の3種類があります。ネズミを捕獲するのは、古典的な罠の類です。ネズミを殺すのは毒エサなどの殺鼠剤になります。ネズミを追い出すのは、匂いや超音波などネズミが嫌うものを利用して建物内からネズミを追い出すことです。
次に侵入経路を無くす
建物内のネズミを何とかしたら、次に再発防止のための「侵入経路の封鎖」を行います。いくら現状のネズミを何とかしても再び入ってこられたら元の木阿弥です。そうならないように、ネズミの侵入経路となり得る箇所をしっかりと封鎖します。
ネズミの侵入経路となり得るのは、一般的な家屋であれば通気口や換気扇、壁のひび割れなどのちょっとした隙間があればそこが侵入経路となります。侵入経路には「ラットサイン」という、ネズミが通っている証拠のようなものがあります。見つけたら、金網やパテなどを使用して塞ぎましょう。
最後に消毒を行う
ネズミを追い出し、侵入経路も塞いで再発を防止できたら、ネズミが住処にしていた箇所を中心に消毒作業を行います。ネズミはさまざまな病原菌や寄生虫を持っており、ネズミがいなくなっても糞尿や寄生虫による健康被害のリスクは残ります。しっかりと消毒作業を行ってください。
業者に依頼することも考える
このように、自力でネズミを排除することはできます。しかし、方法が面倒であったり不徹底で再発を引き起こしてしまうなど、さまざまなリスクを抱える方法でもあります。そうしたリスクを回避するためには、ネズミ駆除の専門家である業者に依頼することも考えましょう。
デメリットとしては費用面が気になると思いますが、「ネズミ駆除のための道具の購入費用」「作業にかかる手間」「費用対効果」を考えると、自力でやれば安上がりになるとは言い切れないのです。確実にネズミを排除するためにも、ネズミ被害に悩んでいる人はネズミ駆除業者に依頼することも選択肢に含めておきましょう