ブログ
ネズミ駆除に「殺鼠剤」はどれだけ有効なのか?
- ネズミ
- 2018.12.20
ネズミ駆除にはさまざまな方法がありますが、その中に「殺鼠剤」を使うという方法があります。効果は読んで字のごとく、ネズミを死なせる薬剤のことですが、ネズミ駆除の方法としてはどうなのでしょうか。そこで、ネズミ駆除における殺鼠剤の有用性について解説します。
殺鼠剤の効果を高めるためには?
殺鼠剤を使用しても、なかなか効果を実感できないというケースも珍しくありません。そこには何らかの理由があるはずなので、以下の内容を試してみることをオススメします。
・毒エサ(殺鼠剤)よりも(ネズミにとって)おいしい食べ物を周辺に放置しない
・設置場所を変える(部屋の隅や物陰がオススメ)
・エサの種類を変える
・複数箇所に殺鼠剤を設置する
ネズミたちは基本的に何でも食べますが、中でも好んで食べるものがあります。ただし、ネズミの種類によって好む食べ物が異なり、被害をもたらしているネズミの種類を把握しないと有効な食べ物を特定することが難しくなります。
その場合にオススメの方法は「ネズミの被害にあった食べ物を参考にする」ことです。ネズミによって食べられてしまった食品があれば、それを好物としている可能性があります。それを粉状にして毒エサにふりかけると、好んで食いついてくれる可能性が高まります。
殺鼠剤を用いることによるデメリット
殺鼠剤は種類によって効果の現れ方が異なりますが、充分量を摂取させればネズミたちを確実に死に至らしめ、駆除することができます。しかし、殺鼠剤を使用したネズミ駆除にはいくつかデメリットがあります。
1つ目は「確実性に乏しい可能性がある」ことです。前述のとおり「充分量を摂取させれば」ネズミを駆除できますが、問題なのはその充分量を摂取させられるかということです。ネズミは警戒心が強く、魅力的なエサを罠として使っても食べてくれるとは限りません。
2つ目に「ペットの誤食」です。人間が毒エサを設置できるような場所は、人間よりも体の小さいペットであれば入り込める場所である可能性が高いです。殺鼠剤はネズミにだけ効くわけではなく、ペットが誤って食べてしまえば健康被害をもたらします。
3つ目に、これが最も問題だと思われますが「ネズミの死骸が発生する」ことです。殺鼠剤はネズミを死なせることで駆除する方法ですが、建物内でネズミが死んでしまうとそこには死骸が残ることになります。早めに処理しないと腐敗して、病原菌の感染源・悪臭の発生源として居住者を脅かします。