ブログ
インターネットに載っているネズミ駆除についての情報は嘘ばっかり!
- インターネット
- 2018.12.20
住宅や店舗にネズミが住み着いてしまったら、ネズミ駆除業者に駆除を依頼しなければなりません。
しかし、インターネットに載っているネズミ駆除の情報はあまり信用できません。
なぜなら、嘘の情報ばかりだからです。
ここでは、インターネットに載っているネズミ駆除業者の情報の信ぴょう性やその仕組みについて、詳しくご紹介します。
本当に信頼できる情報を見分けるために、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ステルスマーケティングの温床!ランキングサイトや比較サイトに注意!
インターネットには様々なランキングサイトや比較サイトがありますが、これらのサイトを作っているのは誰なのでしょうか?
冷静に考えれば、それはランキング1位の業者に決っています。
他の業者の情報も載せつつ一見公平に色々な業者の情報を比較しているように見えて、実際はランキング1位の業者に顧客を誘導するためのサイトなのです。
いわゆるステルスマーケティングという手法
ステマなどとも呼ばれるステルスマーケティングとは、それが宣伝であると消費者にわからないように宣伝を行うことです。
例えば、有名人がブログで個人的に良いと思った商品を紹介しているように見えて、実はその商品を扱う業者から報酬を得ているなどという手法が有名です。
ネズミ駆除業者のランキングサイトや比較サイトもステマであることがほとんどです。
ランキング1位の業者がそのサイトを作っているのですから、1位の業者の良い情報ばかり載せているのは当然のことなのです。
害獣駆除系で善意を持って運営しているランキングサイトなんてあるのか?
どのような業界でもそうですが、害虫駆除系のランキングサイトでどの業者の情報も正確に平等に載せている、善意あるサイトなどありません。
少なくとも、私は見たことありません。
インターネットで安易に検索できるこれらのランキングサイトは、全てステマだと思った方が良いでしょう。
優秀じゃあないよ!超音波装置のアフィリエイトサイトに注意
ネズミ駆除でサイトを検索すると必ず登場するのが超音波の駆除装置です。
実は、この超音波駆除装置は、あまり効果が無いのです。
それはどういうことか、超音波駆除装置のアフィリエイトサイトにはなぜ注意すべきなのかについてお話しします。
超音波発生装置は効かない?!
ネズミ駆除の情報をたどると超音波発生装置がいかに素晴らしいか書いてあるサイトをよく見かけます。しかし、これらのサイトはアフィリエイトサイトと呼ばれるもので、あまり参考にしないほうが良いでしょう。
超音波装置とは、ネズミが嫌うある一定の周波数の超音波を出す装置です。この装置をネズミがいる場所に置けば、ネズミはその音を嫌がってこなくなるという仕掛けです。
それだけ聞くと効果がありそうですが、実はネズミは徐々にその超音波に慣れてしまします。そのため、しばらくすればまた戻ってきてしまうのです。
ネズミ用の超音波発生装置は、効果はゼロではありませんが万能ではありません。超音波発生装置でネズミがいなくなる可能性は極めて低いのです。
サイト運営者にキャッシュバックされるアフィリエイトサイトの存在
では、アフィリエイトサイトとは何なのでしょうか?
アフィリエイトサイトとは、そのサイト経由で商品を買うとサイト運営者に代金の一部がキックバックされるサイトのことです。イラストや写真などを多用し、大きく派手な色で誇張した文字でその商品の効果を煽り立てます。その商品の良い点ばかりを誇張し、注意点やデメリットについては全く載せません。
例えば、具体的な効果はあるのか、その効果には持続性があるものなのかなどという有用な情報は一切なく、ただ「効きます!」「効果抜群!」などという言葉を連発するだけです。
無責任な煽り文句ばかり載せるアフィリエイトサイトは、大変危険なのです。
アマ○ンの評価にも注意して!業者が自作自演しているかも!
有名な通販サイトにも注意が必要です。
利用者の評価やコメントなど、いくらでも偽造できます。
過大な高評価やその製品のみレビューが多い場合は、業者による工作が行われている危険が高くなります。
通販サイトの評価を鵜呑みにしないようにしてください。
ネズミ駆除の1年保証という空手形
ネズミ駆除に保証期間を付けている業者も良くいます。
しかし、これもほとんど意味がないと思ってください。
保証期間を設けているのに意味がないとはどういうことなのか?そのからくりについて説明します。
「保証対象外」という抜け穴
保証が付いているなら保証期間内にネズミがまた現れたら対処してくれるでしょうと、普通なら思います。
しかし、そこには巧妙な抜け穴があります。
防鼠施工を行った箇所以外からネズミが侵入している場合は、保証対象外という必ず小さく書いてあるのです。
この「保証対象外」という魔法の言葉によって、実質保証はないと思ってください。
最終的には業者の目利きをしなければならない。
では、ネズミの侵入経路全てに保証があれば良いのではないかと思うかもしれません。
しかし、どこからネズミが侵入しているか調べるのは駆除業者なので、その判断は業者に委ねられています。
ですから、良心的にネズミの侵入経路を利用者に教えてくれる業者でなければ、保証は実質あってないようなものになります。
最終的には、ネズミ駆除業者を正しく目利きすることが重要なのです。
ネズミ駆除8000円~という誇大広告
よく「ネズミ駆除8000円~」などという広告がありますが、これは本当なのでしょうか?
安すぎる誇大広告の信憑性について見てみましょう。
ネズミ駆除が8000円はありえない
そもそも、ネズミ駆除作業の費用が8000円なんてありえません。
ネズミ駆除の作業とは、ネズミの侵入経路の調査、侵入経路をふさぐなどの工事、ネズミが住み着きにくいようにゴミを撤去する、カゴや毒餌などを使ってネズミを捕獲するなど、様々な作業を行います。
そのため、これらすべての作業が8000円で出来るわけがないのです。
一戸建ての場合、10万円から20万円はかかると思った方が良いでしょう。
一部の作業だけをネズミ駆除と定義している
では、なぜ8000円などという安い費用で宣伝できるのでしょうか?
それは、ネズミ駆除という言葉の定義を、死骸の処理や殺菌などのスポット対応だけに限定しているからだと考えられます。
ネズミ駆除とは、普通は対象の建物に住み着いているネズミを取り除き、今後もネズミが住み着かないような環境を整えるまでのことを言います。
しかし、ただ単に、捕獲したネズミの死骸を処理することだけをネズミ駆除と言っているのです。
ですから、費用が8000円などと言う業者に依頼すれば、いろいろなオプションが付きますと言われて、結局数十万円かかってしまうでしょう。
ネズミ駆除作業は、実際に現場に作業員が出向いて見積もってみなければ正確な費用はわかりません。
現場を見もせずに安くできます、などという業者は決して信用しないでください。
当然このサイトの情報も最後はご自分で判断して下さい!
人様のサイトのことをとやかく書きましたが、もちろんこのサイトについても批判的な目で見て欲しいと思います。そのうえで、ご自分の目で情報の信ぴょう性を判断し、信頼できる情報だけを頼りにネズミ駆除業者を選ぶと良いでしょう。
決して、インターネット上にあふれる情報を鵜呑みにしてはいけません。
天田 聡
最新記事 by 天田 聡 (全て見る)
- 2.ここにブログのタイトルが入ります。 - 9月 23, 2017